FX編

【2022最新版】仮想通貨に特化した!?その名も『FXGT』

2022年10月10日

皆さんは『FXGT』という名を聞いたことありますか?

そんな皆が気になる、気になっているであろう『FXGT』について書いていきます。

悪魔
悪魔

勝手に決めるな!

FXGT 公式HPはこちら!

FXGTとは?

FXGTとは、海外FXブローカー2019年12月にサービスを開始した新しいブローカーです。記事作成時点でまだ3年も経っていません。

なので、まだFXGTという名前を聞いたことがない方もいると思います。そこで僕も気になり調べました。

セーシェル金融庁(FSA)によるライセンスを取得している

セーシェルの法律では、顧客の資産と運営資金の分別保管が定められているそうなので、万が一ブローカーが破綻などした場合にも顧客の資産は守られます。

また、最大100万€(ユーロ)のFXブローカー向けの賠償責任保険にも加入しており、顧客の資産を守れるようにしているとのことです。これは、ほかの海外FXブローカーでも聞かないですね。

まだ新興勢力ですが、安全性はある程度担保されているのではないでしょうか。

FXGTの特徴は?

  • 口座タイプが7種類に増えた!(2022,9月)
  • 取り扱い銘柄が多い!独自の金融商品あり
  • 最大レバレッジ1,000倍
  • 安全性が高い!?(資産の保護)
  • 豪華なボーナス

口座タイプ

FXGTには口座のタイプが7種類あります。2022年9月に新口座が追加されました。7種類のタイプがあるとか聞いたことありません。個人的にはそんなにいるのか?と思ってしまいますが、それだけ使い分けれるし、顧客のためを思ってくれているということでしょう。

それぞれの口座の特徴を紹介するには長くなりそうなので、別に書きます(^^ゞ

↓↓7つの口座の特徴やメリット・デメリットはこちら↓↓

チェック!
細かすぎて伝わらないFXGTの7つの口座画像
【仮想通貨に特化!?】FXGTの7つの口座のメリット・デメリット!

続きを見る

取り扱い銘柄が多い

FXGTの一番の特徴と言ってもいい、『取り扱い銘柄の多さ』です。特に仮想通貨(暗号資産)に力を入れており、FXGTの公式ホームページでも『業界初のハイブリットブローカー』とのうたい文句で紹介しています。

仮想通貨(暗号資産)の関わる銘柄は60種類程あります。業界最多じゃないでしょうか?

仮想通貨を取引するために設立されたくらいに感じます。なので、仮想通貨をトレード対象にする方にはピッタリのブローカーです

これは仮想通貨に疎い僕でもスゴイと思います。

悪魔
悪魔

テキトーに言うな!

最大レバレッジ1,000倍

FXGTでも最大レバレッジは1,000倍です。ですが、口座タイプにより異なりますし証拠金によっても変動します。ご自身に合う口座で確認してみてください。また、FXGTが力を入れている仮想通貨(暗号資産)では、最大レバレッジ500倍・1,000倍となっています

FXと変わりないじゃんと思った僕と同じ、そこのあなた!全然違うんです!国内では仮想通貨のレバレッジ取引は最大何倍だと思いますか?2倍です。タイプミスじゃないですよ。現時点で『日本国内では最大レバレッジ2倍』です。

これにはプロ野球の元日本ハム・ヒルマン監督も『シンジラレナ~イ』って言いますよ!

悪魔
悪魔

誰がわかる!?

海外FXブローカーでも500倍・1,000倍は他にありません。これも仮想通貨(暗号資産)をトレードするならFXGTを選択するポイントになります。

安全性が高い!?

安全性については先ほど書いたように、会社の資金と顧客の資金を別に管理しており、高格付けの優良銀行に委託しているとのことです。

また、最大100万ユーロを補償するFXブローカー向け賠償責任保険にも入っており、FXGTが万が一詐欺や過失などで顧客に損失があった場合にも補償してくれます。僕も個人向け賠償責任保険や自動車保険は入っていますが、万が一の時に自分と相手を守ってくれるものなので安心できますね。

また、最先端の暗号化技術を取り入れており、顧客の情報や取引内容は強固のファイヤーウォールで保護されたサーバー上で保管されている。自己資本比率40%あるのもポイントです。

FXGTの豪華なボーナス!!

FXGTも豪華なボーナスがあります。口座タイプにより違いがありますが、それは口座の特徴で別にまとめるので、ここでは一挙に紹介していきます※口座タイプにより受け取れない場合があります。

  • 新規登録ボーナスが10,000円!
  • 100% Welcomeボーナス! 総額15万円 ※CryptoMax口座のみ対象
  • 70% Welcomeボーナス! 総額15万円 ※セント、ミニ、スタンダード+の3口座が対象
  • Loyalty(ロイヤリティ)ボーナス! 総額120万円(30万円未満入金で20%)
  • LoyaltyボーナスSupercharger! 総額120万円(30万円以上入金で30%)

・新規登録ボーナスが10,000円! 

2022年9月30日から、新規登録でボーナス10,000円キャンペーンをやっています。期間中に口座開設し30日以内にアカウント認証まで完了すると10,000円が受け取れます。しかも、2Lot(200,000ドル相当額)の取引をすると出金もできるそうです。ボーナスが出金できるとはスゴイ!

・100% Welcomeボーナス! ※CryptoMax口座のみが対象

口座開設して入金額に対して総額15万円まで、100%入金ボーナスが受け取れます。15万円の入金で15万円分のボーナス、合計30万円でトレード出来ることになります。入金は複数回でも可能で、1万円を15回入金でも良さそうです。

・70% Welcomeボーナス! ※セント、ミニ、スタンダード+の3口座が対象

こちらも総額15万円まで、入金額に対して70%のボーナスが受け取れます。10万円の入金で7万円分のボーナスです。複数回の入金が可能で、15万円分のボーナスを受け取るには約21万4,300円の入金が必要になります

・Loyalty(ロイヤリティ)ボーナス!

これは上記のWelcomeボーナス15万円分を全額受け取った後に対象となります。少しややこしいですが、30万円未満の入金に対して20%のボーナスが何度でも受け取れます。しかも※総額120万円までってことは、合計600万円入金しないと120万円のボーナスが全額受け取れません。僕はたぶん受け取り切れません!そんなにお金がありませんから(T_T)/~~~

・LoyaltyボーナスSupercharger!

こちらも条件は同じで、Welcomeボーナス15万円分を全額受け取った後に対象となります。『Supercharger』30万円以上の入金に対して30%のボーナスが何度でも受け取れます。こちらも総額120万円まで30万円以上の入金で400万円になるとボーナス総額120万円が受け取れる計算です。

ここで注意!Loyaltyボーナス』『LoyaltyボーナスSupercharger』※120万円の受け取り上限を共有することです。例えば、30万円未満の入金を繰り返し120万円分のボーナスを受け取ると、その後30万円以上入金しても30%のボーナスは受け取れません。

逆も同じで、30万円以上の入金を繰り返し120万円分のボーナスを受け取ると、30万円未満の入金で20%のボーナスは受け取れません。まとまった額を入金する場合は一度ボーナスの事も考えましょう。

流れで見ると、新規登録ボーナス→Welcomeボーナス(100%・70%)→Loyaltyボーナス(20%・30%)となります。

2022年10月現在でFXGTは総額136万円分のボーナスが受け取れます。 恐ろしや(; ・`д・´)

公式HPでチェック!

またも新口座!?これで7タイプ!

新口座の名前はCrypto max口座』です。この口座の特徴は、仮想通貨(暗号資産)のトレードに特化した口座です。為替ペア・株価指数・メタルとエネルギーなどのトレードは出来ません。しかし、最多の暗号資産ペアをトレード出来ることから現状では、暗号資産でのトレードにこだわるならFXGTのCrypto max口座一択じゃないでしょうか?そのくらい突き抜けていますね!

メリット・デメリットは?

僕の感じるままメリット・デメリットをまとめてみます。

○メリット

  • 口座タイプが7種類! 多すぎ!
  • ゼロカット・追証なし! そこに愛はあるんか!?心配なし!
  • 取り扱い銘柄が150以上! 多すぎ!
  • 豪華なボーナス!総額130万円以上! 多すぎ!
  • 最大レバレッジ1,000倍!
  • 日本語対応OK!

×デメリット

  • 会社設立がまだ浅い! 2022年で3年!
  • MT4に未対応!
  • レバレッジ変動あり!(証拠金・通貨ペアにより)

まとめ

以上、僕が感じたFXGTの特徴やメリット・デメリットでした。その内容から、FXGTで口座開設した方がいいと思う利用者は、

  • MT5でトレードしたい、してもいい
  • 仮想通貨(暗号資産)でのトレードを重視したい
  • とりあえず銘柄数が多い口座に開設したい、しときたい
  • ボーナスをたくさん欲しい

一番の決め手は『仮想通貨(暗号資産)でトレードするか』じゃないでしょうか。まだ迷っている方や興味のない方も、豪華なボーナスがあるので口座開設していて、為替でのトレードでもいいかと思います。また、MT4には対応していないためカスタムインジケーターを使いたい、EAを動かしたい方はMT5に対応するものがあるか確認してからがいいでしょう。

かなり攻めてる(※個人の感想です(^^ゞ)『FXGT』で口座開設してみてはいかがでしょうか。

FXGTの口座開設はこちらから!

FXGT 公式HP

-FX編
-, , , ,